大塚師範・小澤監督に見送られ、46期卒業生11名が帝紫会に加わりました!
帝紫会より3名の役員、深澤陽平先輩(2001年卒業/32期)・伊藤創先輩(2003年卒業/34期)・滝崎敏之先輩(2004年卒業/35期)と、OB4名 齊藤徹先輩(2005年卒業/36期)・吉原有祐先輩(2012年卒業/43期)・山崎和先輩(2013年卒業/44期)・佐藤慶太先輩(2013年卒業/44期)が参加し、
卒業生へのエールと共にお祝い(帝紫会垂ネーム)を渡しました。
集合写真
東京学連剣友連合会創立50周年祝賀会 2015/2/11 <ホテルメトロポロタン池袋>
役員の深澤陽平先輩(2001年卒業/32期)が参加されました。
第25回学連剣友剣道大会/懇親会 2014/12/14 <東京武道館>
男子は残念ながら初戦敗退となりました。
女子は三回戦まで勝ち上がり、ベスト8に入りました。
第25回学連剣友剣道大会(結果) (男子T部竜王杯 63、女子飛翔杯 17)
選手・応援・大会役員含め18名のOB・OGの先輩方にご参加頂けました。
専任審判員六段以上を2名推薦でき、大会運営にもお役に立てました。
4名の学生幹部も、応援に駆け付けてくれました。
学連OB・OGとの良い交流の場になりました。
男子T部 |
選手 |
卒業年/期 |
女子 |
選手/大会役員 |
卒業年/期 |
先鋒(22歳以上) |
河野貴俊 先輩 |
2011年/42期 | 先鋒(22歳以上) | 熊倉由紀 先輩 | 2012年/43期 |
次鋒(22歳以上) |
吉村翔 先輩 |
2011年/42期 | 次鋒(22歳以上) | 川上光子 先輩 | 2012年/43期 |
五将(22歳以上) |
石山邦良 先輩 |
2009年/40期 | 中堅(22歳以上) | 千代田彩 先輩 | 2004年/33期 |
中堅(30歳以上) |
齊藤徹 先輩 |
2006年/37期 | 副将(30歳以上) | 熊木一恵 先輩 | 2004年/33期 |
三将(30歳以上) |
橋本桂一 先輩 |
2004年/35期 | 大将(30歳以上) | 大河原聡美 先輩 | 2003年/34期 |
副将(45歳以上) |
佐藤正弘 先輩 |
1990年/21期 | 大会審判員 | 坂井洋成 先輩 | 1991年/22期 |
大将(45歳以上) |
平田卓三 先輩 |
1987年/18期 | 大会審判員 | 深澤陽平 先輩 | 2001年/32期 |
応援 |
坂本諒磨 主将 |
新4年生 | 大会役員 | 伊藤創 先輩 | 2003年/34期 |
応援 |
坂本新太朗 副主将 |
新4年生 | 応援 | 井上哲也 先輩 | 1984年/15期 |
応援 |
柳瀬克宏 主務 |
新4年生 | 応援 | 河野博之 先輩 | 1988年/19期 |
応援 |
高橋瞳 女子主将 |
新4年生 | 応援 | 赤坂英一 先輩 | 1997年/28期 |
開会式
男子1回戦結果
女子1回戦結果
女子2回戦結果
女子3回戦結果
女子選手集合写真
大塚先生交え集合写真
『剣道日本』2015年1月号
橋本桂一先輩が、『実業団剣士の実戦力』(95〜99P)で掲載されました。
『剣道人』2014年vol1
橋本桂一先輩が、『こだわりすぎてついていけない 竹刀夜話』(95〜99P)で対談が掲載されました。
第62回全日本剣道選手権大会 2014/11/3 <日本武道館>
橋本桂一先輩が三年連続3回目の出場になりましたが、一回戦で延長の末惜しくも敗れました。
第62回全日本剣道選手権大会(結果)
秋季OB・OG稽古会(OB・OG大会壮行会) 2014/11/1 <帝京大学総合武道館>
大塚敬彦師範にもお越し頂き、9名のOBの先輩方にご参加頂けました。
新旧OB・学生の良い交流の場になりました。
氏名 |
卒業年/期 |
氏名 |
卒業年/期 |
井上 哲也 先輩 |
1984年卒業/15期 | 伊藤 創 先輩 | 2003年卒業/34期 |
平田 卓三 先輩 |
1989年卒業/18期 | 進藤 陽介 先輩 | 2004年卒業/35期 |
河野 博之 先輩 |
1988年卒業/19期 | 齊藤 徹 先輩 | 2005年卒業/36期 |
深澤 陽平 先輩 |
2001年卒業/32期 | 森川 洋一 先輩 | 2005年卒業/36期 |
小澤 哲也 監督 |
2003年卒業/34期 | | |
平成26年度埼玉県剣道選手権大会 2014/8/30 <大宮武道館>
橋本桂一先輩が3位入賞されました。
2014/11/3に日本武道館で行われます、第62回全日本剣道選手権大会に出場されます。
平成26年度埼玉県剣道選手権大会(結果)
第62回全日本剣道選手権大会出場の御祝として、帝紫会より記念袴を贈呈しました。
本戦のご活躍も期待します!
春季OB・OG稽古会/総会/懇親会 2014/4/12 <帝京大学総合武道館>
22名のOB・OGの先輩方にご参加頂けました。
懇親会を「小澤新監督就任お披露目式」とし、学生3名も参加しました。
新旧OBOG・学生の良い交流の場になりました。
<総会資料> 全て承認されました。
2013年度事業報告(PDF版) 2014年度事業計画(PDF版)
2013年度収支決算報告書(PDF版) 2014年度収支予算(PDF版)
氏名 |
卒業年/期 |
氏名 |
卒業年/期 |
新井 貴洋 先輩 |
1979年卒業/10期 | 本多 華奈子 先輩 | 1999年卒業/30期 |
澤原 隆 先輩 |
1983年卒業/14期 | 小宮 慎一 先輩 | 2000年卒業/31期 |
井上 哲也 先輩 |
1984年卒業/15期 | 深澤 陽平 先輩 | 2001年卒業/32期 |
中村 篤司 先輩 |
1985年卒業/16期 | 小澤 哲也 監督 | 2003年卒業/34期 |
川名 快明 先輩 |
1985年卒業/16期 | 伊藤 創 先輩 | 2003年卒業/34期 |
平田 卓三 先輩 |
1987年卒業/18期 | 進藤 陽介 先輩 | 2004年卒業/35期 |
河野 博之 先輩 |
1988年卒業/19期 | 丹羽 俊介 先輩 | 2005年卒業/36期 |
佐藤 正弘 先輩 |
1990年卒業/21期 | 石山 邦良 先輩 | 2009年卒業/40期 |
宮脇 義典 先輩 |
1991年卒業/22期 | 吉村 翔 先輩 | 2011年卒業/42期 |
菊池 一真 先輩 |
1993年卒業/24期 | 秋吉 賢治 先輩 | 2012年卒業/43期 |
赤坂 英一 先輩 |
1997年卒業/28期 | 川上 光子 先輩 | 2012年卒業/43期 |
集合写真
懇親会にて、OB会の前任責任者10期新井先輩よりご挨拶
小澤新監督のご挨拶
小澤新監督への記念品
実用性のある最高峰の材質、枇杷の木刀
『剣道日本』2014年3月号
橋本桂一先輩が、『主将の志気』(3P)で掲載されました。
第24回学連剣友剣道大会/懇親会 2013/12/23 <東京武道館>
男子は5回戦、準々決勝まで勝ち上がりました。
東京学芸大学Aに大将戦まで持ち込む接戦となり、惜しくも敗れましたがベスト8に入りました。
女子は初出場でしたが、初戦を勝利で飾れました。
第24回学連剣友剣道大会男子T部(結果) (竜王杯 75帝京大学)
帝京大学 対 東京学芸大学A
準々決勝動画(LET'S KENDO!!)
第24回学連剣友剣道大会女子(結果) (飛翔杯 20帝京大学)
選手・応援・大会役員含め21名のOB・OGの先輩方にご参加頂けました。
専任審判員六段以上を2名推薦でき、大会運営にもお役に立てました。
3名の学生幹部も、応援に駆け付けてくれました。
学連OB・OGとの良い交流の場になりました。
男子T部 |
選手 |
卒業年/期 |
女子 |
選手/大会役員 |
卒業年/期 |
先鋒(22歳以上) |
吉原有祐 先輩 |
2012年/43期 | 先鋒(22歳以上) | 川上光子 先輩 | 2012年/43期 |
次鋒(22歳以上) |
熊谷惇 先輩 |
2012年/43期 | 次鋒(22歳以上) | 福盛千純 先輩 | 2006年/37期 |
五将(22歳以上) |
石山邦良 先輩 |
2009年/40期 | 中堅(22歳以上) | 熊倉由紀 先輩 | 2012年/43期 |
中堅(30歳以上) |
滝崎敏之 先輩 |
2004年/35期 | 副将(30歳以上) | 熊木一恵 先輩 | 2004年/33期 |
三将(30歳以上) |
赤坂英一 先輩 |
1997年/28期 | 大将(30歳以上) | 大河原聡美 先輩 | 2003年/34期 |
副将(45歳以上) |
坂井洋成 先輩 |
1991年/22期 | 大会審判員 | 平田卓三 先輩 | 1987年/18期 |
大将(45歳以上) |
阿南裕 先輩 |
1991年/22期 | 大会審判員 | 深澤陽平 先輩 | 2001年/32期 |
応援 |
井上哲也 先輩 |
1984年/15期 | 大会役員 | 伊藤創 先輩 | 2003年/34期 |
応援 |
飯沼哲郎 先輩 |
1988年/19期 | 応援 | 小澤哲也 監督 | 2003年/34期 |
応援 |
河野博之 先輩 |
1988年/19期 | 応援 | 飯泉拓馬 主将 | 新4年生 |
応援 |
佐藤正弘 先輩 |
1990年/21期 | 応援 | 今井大志 副主将 | 新4年生 |
応援 |
富永貴彦 先輩 |
2001年/32期 | 応援 | 玉川諒 副主将 | 新4年生 |
開会式
男子選手集合写真
1回戦結果
2回戦結果
3回戦結果
4回戦結果
5回戦結果
女子選手集合写真
1回戦結果
2回戦結果
大会審判員 平田 卓三 先輩
大会審判員 深澤 陽平 先輩
『剣道時代』2014年1月号、『剣道日本』2014年1月号
橋本桂一先輩が、剣道時代『さかんなれ実業団剣道2013 スペシャル対談』(96・104〜108P)、剣道日本『実戦に活きるメンタル強化策』(66〜75P)で掲載されました。
秋季OB・OG稽古会(OB・OG大会壮行会)/懇親会 2013/11/9 <帝京大学総合武道館>
13名のOBの先輩方にご参加頂けました。
新旧OB・学生の良い交流の場になりました。
氏名 |
卒業年/期 |
氏名 |
卒業年/期 |
澤原 隆 先輩 |
1983年卒業/14期 | 深澤 陽平 先輩 | 2001年卒業/32期 |
飯沼 哲郎 先輩 |
1988年卒業/19期 | 富永 貴彦 先輩 | 2001年卒業/32期 |
河野 博之 先輩 |
1988年卒業/19期 | 小澤 哲也 監督 | 2003年卒業/34期 |
佐藤 正弘 先輩 |
1990年卒業/21期 | 伊藤 創 先輩 | 2003年卒業/34期 |
宮脇 義典 先輩 |
1991年卒業/22期 | 進藤 陽介 先輩 | 2004年卒業/35期 |
阿南 裕 先輩 |
1991年卒業/22期 | 石山 邦良 先輩 | 2009年卒業/40期 |
坂井 洋成 先輩 |
1991年卒業/22期 | | |
第61回全日本剣道選手権大会 2013/11/3 <日本武道館>
橋本桂一先輩が二年連続2回目の出場になりましたが、一回戦で42分の激闘の末惜しくも敗れました。
第61回全日本剣道選手権大会(結果)
平成25年度埼玉県剣道選手権大会 2013/8/31 <埼玉県立武道館>
橋本桂一先輩が準優勝されました。
2013/11/3に日本武道館で行われます、第61回全日本剣道選手権大会に出場されます。
平成25年度埼玉県剣道選手権大会(結果)
第61回全日本剣道選手権大会出場の御祝として、帝紫会より記念袴を贈呈しました。
本戦のご活躍も期待します!
春季OB・OG稽古会/総会/懇親会 2013/4/20 <帝京大学総合武道館>
総合武道館にて、初の開催です。15名のOBの先輩方にご参加頂けました。
新旧OB・学生の良い交流の場になりました。
<総会資料> 全て承認されました。
2012年度事業報告(PDF版) 2013年度事業予定(PDF版)
2012年度収支決算報告書(PDF版) 2013年度収支予算(PDF版)
氏名 |
卒業年/期 |
氏名 |
卒業年/期 |
中里 祥雄 監督 |
1972年卒業/3期 | 菊池 一真 先輩 | 1993年卒業/24期 |
山川 敦 先輩 |
1982年卒業/13期 | 赤坂 英一 先輩 | 1997年卒業/28期 |
井上 哲也 先輩 |
1984年卒業/15期 | 小宮 慎一 先輩 | 2000年卒業/31期 |
中村 篤司 先輩 |
1985年卒業/16期 | 深澤 陽平 先輩 | 2001年卒業/32期 |
川名 快明 先輩 |
1985年卒業/16期 | 小澤 哲也 コーチ | 2003年卒業/34期 |
平田 卓三 先輩 |
1987年卒業/18期 | 伊藤 創 先輩 | 2003年卒業/34期 |
飯沼 哲郎 先輩 |
1988年卒業/19期 | 進藤 陽介 先輩 | 2004年卒業/35期 |
河野 博之 先輩 |
1988年卒業/19期 | | |
集合写真
歴代卒業生のネームパネルが作成されました。
4年生送別会 2013/3/21 <帝京大学蔦友館>
44期卒業生10名が帝紫会に加わりました!
帝紫会より2名の役員、伊藤創先輩(2003年卒業/34期)・滝崎敏之先輩(2004年卒業/35期)が参加し、
卒業生へのエールと共に、お祝い(帝紫会垂ネーム)を渡しました。
送別会前に、卒業生へOB・OG会説明会を行っております。
44期卒業生
滝崎会長 エール
『剣道時代』2013年4月号
橋本桂一先輩が、『新開発高効率剣道トレーニング』(54〜59P)で掲載されました。
2013/1/12に帝京大学総合武道館で行われた、武道場開式の模様(126〜127P)も掲載されました。
春季強化合宿 2013/3/5〜11 <山梨県南都留郡「レイクホテル西湖」>
多くの先輩方が参加されました。
帝紫会より、差し入れ(スポーツドリンク)を届けました。
3/5〜6 滝崎敏之先輩(2004年卒業/35期)
山本一祐希先輩(2009年卒業/40期)
吉原有祐先輩(2012年卒業/43期)
3/9〜10 河野貴俊先輩(2011年卒業/42期)
第61回全日本都道府県対抗剣道優勝大会 男子埼玉県予選会 2013/2/3 <埼玉県立武道館>
橋本桂一先輩が五将の部で優勝されました。
2013/4/29に大阪市中央体育館で行われます、第61回全日本都道府県対抗剣道優勝大会に出場されます。
7年連続8回目となります。
第61回全日本都道府県対抗剣道優勝大会 男子埼玉県予選会(結果)
『剣道日本』2013年3月号
橋本桂一先輩が、『表紙&巻頭企画 剣士の覇気』(巻頭写真・3〜5P)で掲載されました。
武道場開式 2013/1/12 <帝京大学総合武道館>
帝紫会より来賓として、役員の進藤陽介先輩(2004年卒業/35期)とOBの平田卓三先輩(1987年卒業/18期)が参加されました。
武道場開式の模様
『剣道日本』2013年2月号
橋本桂一先輩が、『第1回全国少年少女剣道祭ゲスト選手にQ&A』でのインタビュー(67〜69P)と、『このブログに注目』(99P)に掲載されました。
一所懸命一生懸命一生剣道
第23回学連剣友剣道大会/懇親会 2012/12/24 <東京武道館>
念願の初戦突破を果たしましたが、3回戦で中央大学Aに一歩及ばず敗れました。
第23回学連剣友剣道大会(結果) (男子T部竜王杯 81帝京大学)
来年は更なる高みを目指します!
選手・応援・大会役員含め12名のOBの先輩方にご参加頂けました。
専任審判員六段以上を2名推薦でき、大会運営にもお役に立てました。
学連OBとの良い交流の場になりました。
|
選手/大会役員 |
卒業年/期 |
応援 |
卒業年/期 |
先鋒(22歳以上) |
吉村 翔 先輩 |
2011年卒業/42期 | 井上 哲也 先輩 | 1984年卒業/15期 |
次鋒(22歳以上) |
石山 邦良 先輩 |
2009年卒業/40期 | 坂井 洋成 先輩 | 1991年卒業/22期 |
五将(22歳以上) |
齊藤 徹 先輩 |
2006年卒業/37期 | | |
中堅(30歳以上) |
橋本 桂一 先輩 |
2004年卒業/35期 | | |
三将(30歳以上) |
小澤 哲也 先輩 |
2003年卒業/34期 | | |
副将(45歳以上) |
佐藤 正弘 先輩 |
1990年卒業/21期 | | |
大将(45歳以上) |
河野 博之 先輩 |
1988年卒業/19期 | | |
大会審判員 |
飯沼 哲郎 先輩 |
1988年卒業/19期 | | |
大会審判員 |
深澤 陽平 先輩 |
2001年卒業/32期 | | |
大会役員 |
伊藤 創 先輩 |
2003年卒業/34期 | | |
開会式
1回戦結果
2回戦結果
3回戦結果
大会審判員 飯沼 哲郎 先輩
大会審判員 深澤 陽平 先輩
秋季OB・OG稽古会(OB大会壮行会)/懇親会 2012/11/10 <帝京大学>
大塚敬彦師範にもお越し頂き、19名のOB・OGの先輩方にご参加頂けました。
新旧OBOG・学生の良い交流の場になりました。
氏名 |
卒業年/期 |
氏名 |
卒業年/期 |
中里 祥雄 監督 |
1972年卒業/3期 | 小澤 哲也 コーチ | 2003年卒業/34期 |
澤原 隆 先輩 |
1983年卒業/14期 | 伊藤 創 先輩 | 2003年卒業/34期 |
河野 博之 先輩 |
1988年卒業/19期 | 橋本 桂一 先輩 | 2004年卒業/35期 |
佐藤 正弘 先輩 |
1990年卒業/21期 | 進藤 陽介 先輩 | 2004年卒業/35期 |
宮脇 義典 先輩 |
1991年卒業/22期 | 高野 真 先輩 | 2005年卒業/36期 |
阿南 裕 先輩 |
1991年卒業/22期 | 河野 貴俊 先輩 | 2011年卒業/42期 |
坂井 洋成 先輩 |
1991年卒業/22期 | 秋吉 賢治 先輩 | 2012年卒業/43期 |
鈴木 正和 先輩 |
1991年卒業/22期 | 竹内 真李 先輩 | 2012年卒業/43期 |
赤坂 英一 先輩 |
1997年卒業/28期 | 川上 光子 先輩 | 2012年卒業/43期 |
深澤 陽平 先輩 |
2001年卒業/32期 | | |
第60回全日本剣道選手権大会 2012/11/3 <日本武道館>
橋本桂一先輩が四回戦まで勝ち上がり、ベスト8に入賞され優秀選手にも選ばれました。
第60回全日本剣道選手権大会(結果)
『剣道時代』2012年12月号
橋本桂一先輩が、『表紙&インタビュー』で巻頭写真と全日本へ向けてのインタビュー(84〜87P)が掲載されました。
平成24年度埼玉県剣道選手権大会 2012/9/1 <解脱錬心館>
橋本桂一先輩が準優勝されました。
2012/11/3に日本武道館で行われます、第60回全日本剣道選手権大会に出場されます。
平成24年度埼玉県剣道選手権大会(結果)
第60回全日本剣道選手権大会出場の御祝として、帝紫会より記念袴を贈呈しました。
本戦のご活躍も期待します!
OB来校 2012/8/14
滝崎敏之先輩(2004年卒業/35期)が来校されました。
帝紫会より、夏季稽古への差し入れ(スポーツ飲料)を届けました。
関西地区遠征 2012/8/9〜12
8/10 八嶋悠介先輩(2012年卒業/43期)が激励に駆けつけられました。
東京学連剣友連合会懇親会 2012/6/30 <東京農工大学府中キャンパス食堂>
平成23年度学連稽古会の皆勤者として、伊藤創先輩(2003年卒業/34期)が表彰されました。
記念品の袴を戴きました。
1年生歓迎食事会 2012/6/30 <帝京大学蔦友館>
帝紫会より、役員の進藤陽介先輩(2004年卒業/35期)が参加しました。
若いパワーで今後の活躍を期待します!
第18回東京都学生選手権大会 2012/5/29 <明治大学和泉校舎体育館>
審判員として、飯沼哲郎先輩(1988年卒業/19期)にご尽力頂きました。
今後剣道を続けておられる先輩方には、帝京大学剣道部OB・OGとして学連の大会等、審判員としてもご協力頂ければ幸いです。
第60回都道府県対抗剣道優勝大会 2012/4/29 <大阪市中央体育館>
本学OBである橋本桂一先輩が、埼玉県代表の五将として出場いたします。
全日本剣道連盟大会情報ブログ
春季OB・OG稽古会/総会/懇親会 2012/4/7 <帝京大学>
大塚敬彦師範にもお越し頂き、21名のOBの先輩方にご参加頂けました。
懇親会には4名の学生幹部も参加し、新旧OB・学生の良い交流の場になりました。
氏名 |
卒業年/期 |
氏名 |
卒業年/期 |
中里 祥雄 監督 |
1972年卒業/3期 | 滝崎 敏之 先輩 | 2004年卒業/35期 |
澤原 隆 先輩 |
1983年卒業/14期 | 菊池 祐次 先輩 | 2004年卒業/35期 |
井上 哲也 先輩 |
1984年卒業/15期 | 進藤 陽介 先輩 | 2004年卒業/35期 |
平 利浩 先輩 |
1987年卒業/18期 | 森川 洋一 先輩 | 2006年卒業/37期 |
飯沼 哲郎 先輩 |
1988年卒業/19期 | 田澤 昌久 先輩 | 2007年卒業/38期 |
河野 博之 先輩 |
1988年卒業/19期 | 石山 邦良 先輩 | 2009年卒業/40期 |
菊池 一真 先輩 |
1993年卒業/24期 | 山本 一祐希 先輩 | 2009年卒業/40期 |
赤坂 英一 先輩 |
1997年卒業/28期 | 近藤 浩貴 先輩 | 2010年卒業/41期 |
山口 哲史 先輩 |
2002年卒業/33期 | 吉村 翔 先輩 | 2011年卒業/42期 |
小澤 哲也 コーチ |
2003年卒業/34期 | 奥野 潤一郎 先輩 | 2012年卒業/43期 |
伊藤 創 先輩 |
2003年卒業/34期 | | |
集合写真
総会の模様
4年生送別会 2012/3/21 <帝京大学蔦友館>
帝紫会より、3名の役員が参加しました。
伊藤創先輩(2003年卒業/34期)
滝崎敏之先輩(2004年卒業/35期)
山本一祐希先輩(2009年卒業/40期)
卒業生へのエールと共に、お祝い(帝紫会垂ネーム)を渡しました。
43期卒業生
大塚敬彦師範 挨拶
滝崎会長 エール
山本幹事 垂ネーム贈呈
第22回学連剣友剣道大会/懇親会 2011/12/4 <東京武道館>
口惜しくも初戦で、優勝した明治大学明剣会Aに敗れました。
第22回学連剣友剣道大会(結果) (男子T部竜王杯 86帝京大学)
初出場の洗礼と受け止め、来年の初勝利を目指します!
選手・応援・大会役員含め18名のOBの先輩方にご参加頂けました。
3名の学生幹部も、応援に駆け付けてくれました。
学連OBとの良い交流の場になりました。
|
選手/大会役員 |
卒業年/期 |
応援 |
卒業年/期 |
先鋒(22歳以上) |
山本 一祐希 先輩 |
2009年卒業/40期 | 中里 祥雄 先輩 | 1972年卒業/3期 |
次鋒(22歳以上) |
石山 邦良 先輩 |
2009年卒業/40期 | 河野 博之 先輩 | 1988年卒業/19期 |
五将(22歳以上) |
齊藤 徹 先輩 |
2006年卒業/37期 | 佐藤 正弘 先輩 | 1990年卒業/21期 |
中堅(30歳以上) |
滝崎 敏之 先輩 |
2004年卒業/35期 | 坂井 洋成 先輩 | 1991年卒業/22期 |
三将(30歳以上) |
橋本 桂一 先輩 |
2004年卒業/35期 | 小澤 哲也 先輩 | 2003年卒業/34期 |
副将(45歳以上) |
飯沼 哲郎 先輩 |
1988年卒業/19期 | 菊地 佑次 先輩 | 2004年卒業/35期 |
大将(45歳以上) |
井上 哲也 先輩 |
1984年卒業/15期 | 進藤 陽介 先輩 | 2004年卒業/35期 |
大会審判員 |
深澤 陽平 先輩 |
2001年卒業/32期 | 高野 真 先輩 | 2005年卒業/36期 |
大会役員 |
伊藤 創 先輩 |
2003年卒業/34期 | 吉村 翔 先輩 | 2011年卒業/42期 |
|
|
| 赤星 佑幸 | 3年生主将 |
|
|
| 西野 哲哉 | 3年生副主将 |
|
|
| 山崎 和 | 3年生主務 |
開会式
選手集合写真
ミーティングの模様です。
大会審判員 深澤 陽平 先輩
秋季OB・OG稽古会(OB大会壮行会) 2011/11/12 <帝京大学>
大塚敬彦師範にもお越し頂き、新旧OB・学生の良い交流の場になりました。
17名のOBの先輩方にご参加頂けました。
氏名 |
卒業年/期 |
氏名 |
卒業年/期 |
中里 祥雄 監督 |
1972年卒業/3期 | 小澤 哲也 コーチ | 2003年卒業/34期 |
澤原 隆 先輩 |
1983年卒業/14期 | 滝崎 敏之 先輩 | 2004年卒業/35期 |
井上 哲也 先輩 |
1984年卒業/15期 | 進藤 陽介 先輩 | 2004年卒業/35期 |
神山 富雄 先輩 |
1984年卒業/15期 | 横塚 泰拓 先輩 | 2004年卒業/35期 |
飯沼 哲郎 先輩 |
1988年卒業/19期 | 石山 邦良 先輩 | 2009年卒業/40期 |
河野 博之 先輩 |
1988年卒業/19期 | 山本 一祐希 先輩 | 2009年卒業/40期 |
佐藤 正弘 先輩 |
1990年卒業/21期 | 長島 祐太 先輩 | 2009年卒業/40期 |
阿南 裕 先輩 |
1991年卒業/22期 | 吉村 翔 先輩 | 2011年卒業/42期 |
坂井 洋成 先輩 |
1991年卒業/22期 | | |
集合写真
河野 博之 先輩
佐藤 正弘 先輩
阿南 裕 先輩
前半の学生稽古風景です。
大塚敬彦 師範
神山 富雄 先輩
飯沼 哲郎 先輩
OB来校 2011/8/6
稽古に、伊藤創先輩(2003年卒業/34期)・進藤陽介先輩
(2004年卒業/35期)が来校されました。
帝紫会より、関西遠征への差し入れ(ウォータージャグタンク・スポーツ飲料)
を届けました。
『剣道時代』2011年9月号
OBの先輩方が多数が所属している、大塚家具剣道部が取り上げられました。(115〜119P)
第53回関東実業団剣道大会 2011/6/5 <日本武道館>
OBの先輩が所属しているニチベイ剣道部が、ベスト8敢闘賞でした!
樋口史朗先輩(1999年卒業/30期)も副将で活躍されました。
第53回関東実業団剣道大会(結果)
『剣道日本』2011年7月号
OBの先輩方が多数が所属している、大塚家具剣道部が取り上げられました。(79〜82P)
馬場敦子先輩(2007年卒業/38期)も掲載されております。
『剣道時代』2011年7月号
本学剣道部師範であります大塚敬彦先生の、被災地へのメッセージが掲載されました。(142P)
初太刀一本の心境で
このたびの地震で被災されました剣友の皆様に、心からお見舞い申し上げます。
「剣道は捨て身の初太刀一本」この心境で苦難を乗り越えてください。
今こそ剣道の真髄を発揮する時です。早期復興をお祈りいたします。
東京・大塚敬彦
OB総会(春季OB・OG稽古会) 2011/4/9 <帝京大学>
新旧OB・学生の良い交流の場になりました。
23名のOBの先輩方にご参加頂けました。
氏名 |
卒業年/期 |
氏名 |
卒業年/期 |
中里 祥雄 監督 |
1972年卒業/3期 | 滝崎 敏之 先輩 | 2004年卒業/35期 |
松本 浩義 先輩 |
1982年卒業/13期 | 橋本 桂一 先輩 | 2004年卒業/35期 |
すけ(魚生)川 仁 先輩 |
1982年卒業/13期 | 進藤 陽介 先輩 | 2004年卒業/35期 |
井上 哲也 先輩 |
1984年卒業/15期 | 松浦 陽太 先輩 | 2005年卒業/36期 |
平田 卓三 先輩 |
1987年卒業/18期 | 丹羽 俊介 先輩 | 2005年卒業/36期 |
平 利浩 先輩 |
1987年卒業/18期 | 齊藤 徹 先輩 | 2006年卒業/37期 |
赤坂 英一 先輩 |
1997年卒業/28期 | 舩澤 史倫 先輩 | 2006年卒業/37期 |
鈴木 正厳 先輩 |
1998年卒業/29期 | 高野 真 先輩 | 2006年卒業/37期 |
深澤 陽平 先輩 |
2001年卒業/32期 | 石山 邦良 先輩 | 2009年卒業/40期 |
山口 哲史 先輩 |
2002年卒業/33期 | 山本 一祐希 先輩 | 2009年卒業/40期 |
小澤 哲也 コーチ |
2003年卒業/34期 | 吉村 翔 先輩 | 2011年卒業/42期 |
伊藤 創 先輩 |
2003年卒業/34期 | | |
第58回全国青年剣道大会 2009/11/15 <東京武道館>
深澤陽平先輩(2001年卒業/32期)が、個人戦で準優勝されました。
第58回全国青年剣道大会個人戦(結果)